電源構成・非化石証書
再生可能エネルギー100%メニュー(※1)の電源構成・非化石証書使用状況
2021年度CO2排出係数は以下の通りです。
- 基礎排出
係数 - 0.104㎏-CO2/kWh
- 調整後排出
係数 - 0.000㎏-CO2/kWh
- ※1地熱発電とFIT電気に非化石証書(再エネ指定あり)を付与して再生可能エネルギー100%メニューとして提供しています。
- ※2FIT電気を調達する費用の一部は、当生協以外の組合員を含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。
- ※32021年10月より余剰電力買取サービスを開始しました。「再生可能エネルギー(太陽光)」は組合員より買い取った太陽光発電分となります。
- ※非化石証書…非化石電源で発電された電気がもつCO2を排出しない環境価値を取り出し、証書化したものです。
- (注)電源構成比率の合計が、端数処理の関係上100%にならない場合があります。
ベーシックメニューの電源構成・非化石証書使用状況
2021年度CO2排出係数は以下の通りです。
- 基礎排出
係数 - 0.372㎏-CO2/kWh
- 調整後排出
係数 - 0.316㎏-CO2/kWh
- ※1生協がFIT電気を調達する費用の一部は、当生協のお客さま以外の方も含め、電気をご利用のすべての皆さまから集めた賦課金や非化石価値取引市場における非化石証書の売却収入により賄われています。CO2が排出されないことを始めとする再生可能エネルギーとしての価値を訴求するにあたっては、国の制度上、非化石証書の使用が必要とされていますので、この電気のCO2排出量については、火力発電なども含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
- ※2この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーが含まれます。
- ※3他社から調達している電気の一部で発電所が特定できないものについては、「その他」の取り扱いとしております。
- ※4非化石証書とは非化石電源で発電された電気がもつCO2を排出しない環境価値を取り出し、証書化したものです。
- (注)・不特定の発電所から継続的に卸売を受けている電気(旧一般電気事業者からの常時バックアップ等)については、各社の最新の電源構成に基づき仕分けています。・端数処理(四捨五入)の関係上、構成比の積み上げは100%にならない場合がございます。・2021年度排出係数については現在国へ報告している数値となります。国による確認作業後、公表値が多少変動する場合がございます。